♪~晴耕雨読で行きましょう~♪
料理はとにかく簡単でおいしいもの。最近はベースパスタのアレンジとカランメソッドに注目。40代の夫と陽気な皮膚病のパグをの生活。現在30代半ばで妊娠中。日常を書いています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇
インドのe-tourist visaとは?
〇--------------------------------〇
日本人がよく観光する国は、
だいたいはVISAがなくても入れます。
日本人なら信用できる!ということでビザを免除されているんです。
※アメリカのエスタはVISAのようなものですが。
インドでは観光でたった1日滞在するとしても
VISAが必要です。
以前までは、インドについてから入国ゲートらへんで
VISA取得ができました。
それが、出国する5日前までにWEBで申請しなければいけなくなりました。
1か月以内の滞在なら
e-tourist VISA(イーツーリストビザ)。
これを取得するのが一般的です。
ちなみに、日本から飛行機にのる際に、
ビザがないと乗せてもらえないかもしれません。
WEBで申請します。
入力しなければいけない項目がかなり多くて面倒です。
自分の顔の写真(データ)が必要です。
取得に5千円くらいかかります。
ざっくりと、このe-touristビザの決まりごとについて。
1、年に2回までしか取得できない。
2、滞在は1カ月以内。それを超えるときは違うビザが必要。
3、ONLY SINGLE ENTRY(一回だけ入国を許可する)
ちなみに、ビザないと入れてもらえません。(…これは経験済みです!)
インドは、入国検査、ビザや外国人登録など、とっても厳しいんです。
〇--------------------------------〇
実際にあったビザに関する小話。
「こんな失敗はするな!!」の話。
〇--------------------------------〇
MoriMiyuが先日インドに観光に行ったときの話。
普通にビザ取り忘れていて、旅行の前日にアタフタ。
結局、出国日を変更しました。
取り忘れていた…というよりも、ネットで検索したところ、
「インドに行ってから取れる」と書かれていたんです。
これが今年になって取れなくなったのは知りませんでした。
※2015年から現地で取れなくなったと!!!
飛行機キャンセルして、宿も予約ずらして、、大変だった!
しかも、5日かかると言ってたビザが、、
次の日には降りました。
メールで「入国していいよーん」と来ます。
…つまり、飛行機にのって行ってたら、入れてたかもしれない??!
そして、まだあります。
恐怖の第2の失敗。
ビザを急いでとったことで、内容を詳しく見ていませんでした。
<当初の予定>
インド3日。(インドはどんなところなんだろう?)
↓
モルディブへ小旅行3日。(せっかく近いし、モルディブを満喫する!!)
↓
インド2日。(インド土産買って、帰国しよう。)
そう、、このビザ、
ONLY SINGLE ENTRY なんですよ。。
結局、モルディブ行ってから気付いてアタフタ。
その後、覚悟を決めて、インドまで戻ってみました。
インドの空港にて…。
「うんうん。事情はわかったよ。
でも、、入れてあげられないなぁ。」
奇跡的にダーリンがパソコン持っていたので、
何とか帰りの飛行機を取って帰国することになりました。
※ダーリンはビジネスビザだから、普通に入国。
空港のスタッフにも迷惑かけてしまって、、
申し訳ありませんでしたぁ!!
空港で取ったチケットが8時間後だったから、
ひたすら待たないといけませんでした。
新米の警備員には、入国ゲート側に行くときに止められました。
※案内してくれたスタッフも「あいつは新米だから何も知らないんだよ」
とあきれ顔。でも銃持ってるから怖かったぁあ!
実は持参してたお金が少なかったからお土産買えませんでした。
もちろんスーツケースとか、インドのダーリンの部屋に置きっぱなし!!
帰りの便の代金は余計にかかるし、もともと予約してある分はキャンセル
しなければならない!!
さらに、帰国後。インドから郵送してもらったものの中で、
携帯の充電器だけ、没収されたか紛失したか、ありませんでした。
慣れてない国に行くときは、注意が必要です。
皆さんはこんなことないと思いますが、
お気をつけて!!!
◎インドのe-tourist visa申請 公式ページ
https://indianvisaonline.gov.in/visa/tvoa.html
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
![]() |
![]() |
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
こんにちは! MoriMiyuです!!
突然ですが、問題です。ジャジャン!
姉の車には傷が沢山あります!
問題:このときの傷はどれでしょう?
1、cicatrice
2、marque
3、blessure
※姉がこのページを見たら、「なによ~~~!!」と言いそうです。
↓答えは下のほうへ
答え:2、marque
1、cicatrice (f)
ブラック・ジャック先生の顔にあるような傷です。
人に対して使います。一般的に手術跡を指して使われます。
2、marque (f) ★正解★
ブランドという意味のmarqueと全く同じ綴りと発音です。
物や人に対して使える、一般的な傷。車とか携帯の傷なんかもこれです。
擦り傷やらこすった傷らやもありますが、一般的にはこれで十分自然です。
子供のときの怪我の跡なんかも、これです。
3、blessure (f)
これは怪我のこと。
動詞「se blesser」は「ケガしなかった??!」というときに
よく使います。
cicatriceは、まさにブラックジャック先生の傷なんだよっということを
どーうしても今、言いたかったんです。
お付き合い、ありがとうございましたー!!!!!
ちゃおちゃお!
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
![]() |
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇
こんにちは! MoriMiyuでーす!
「現地をちょこっと歩いてみよう♪」シリーズ。
今回は、モルディブの小さい島。
フィハルホヒ・アイランド・リゾート。
宿泊した島から日帰りツアー!
船で何もないところを走り、おおよそ1時間。
真っ青で 時間忘れます!
見えてきました! この島、小さい!!
水上コテージが見えます。
ふと水面を見ると、3mくらい下にいる魚がばっちり見えます。
着くと全員がリストバンドを付けられます。
他の島から遊びにきましたよーとわかるため、
またはレンタル料金などがそのリストバンドにある番号で記録されて、
お会計をするときに一括で支払います。
お会計は一番最後。レンタルした分や、レストラン分や、島の入場料など。
私はフィン、ダーリンはシュノーケルとフィンをレンタル。
さあ、準備完了!
真っ白な砂浜。
さらさらでアツアツです。
結構、波打ち際は激しいです。
水中の写真がないのが残念です。
2,3m下にサンゴがドアーっとあります
足をついて立てないくらい、一面のサンゴ。
※サンゴ・魚に触ったり壊したりすると、
罰金とられるらしいです。料金表までありました。
浜から20mくらいが魚とサンゴ天国。
そこから沖に離れると、一気に何もない空間が広がります。
(上の写真の、薄い青と濃い青で世界が違う!)
シュノーケルで楽しめるのは、その20mくらい。
島に沿って、ずうっと泳げます。
透明度は沖縄と同じくらい。20mは余裕。
魚もたくさーん。
偶然、カメさんを発見しました。30~40cmくらい。
むしゃむしゃ海藻食べ、私たちがそばにいても、
ちらちらこっちを見ながら、悠々と泳いでいました。
泳ぎ着かれて体が冷えたところで、浜へ。
ヤシの木の下でゆるりと体を休めます。
ポカポカ ポカポカ
その後、島をちょこっと探検。
のーんびり歩いても、一周20分くらい。
Fihalhohi島、スタッフも親切で、自然もすてきなところでしたー♪
◎Fihalhohiのサイト
http://www.fihalhohi.com.mv/
◎トリップアドバイザー フィハルホヒで検索するとあります。
世界最大の口コミ旅行サイト
◎アゴダ フィハルホヒで検索するとあります。
フィハルホヒ・アイランド・リゾート
〇--------------------------------〇
ダイビングするなら…
簡単にちゃちゃっとダイビングするためにはライセンスが必要です。
体験だと、講習うけてから潜る という時間もかかるし、
少し費用も増します。
ダイビングセンターはPADIでした。
優しく説明してくれたスタッフのお姉さんはベルギーの人でした。
〇--------------------------------〇
〇--------------------------------〇 ブログサイトのランキングに参加してます。どうぞ、ワンクリックお願いします。 〇--------------------------------〇